ホーム » お庭のメンテナンス
お庭のメンテナンス 手入れ
少しだけ庭のメンテナンスをしたい場合・・・
□ 90分以内のガーデンワークコース ¥20,000-税込
例1 剪定2.3本 + 余った時間で草抜き
例2 台風の倒木直し + 落葉の掃除
例3 消毒 + 余った時間でできること
+消毒の薬剤代 ¥3,000-税込〜
+除草剤代 ¥3,000-税込〜
90分では足りないお庭の場合・・・・
□ ガーデンワークス半日コース(8:15〜12:00) ¥25,000-税込
□ ガーデンワークス1日コース(8:15〜17:00) ¥45,000-税込
例1 ガーデンルームの洗浄
例2 植栽が豊富な庭の剪定
□ ガーデンワークス2日コース(8:15〜17:00) ¥60,000-税込
・3日以降は、1日につき +¥30,000-税込
消毒オプション・・・
□一般家庭向けの植木消毒薬剤代
5L未満 4,000円(税別)
追加1L単位で500円(税別)
□施設等動力噴霧機での植木消毒薬剤代
50L未満 15,000円(税別)
追加10L単位で1,300円(税別)
除草剤オプション・・・
□一般家庭向けの除草剤薬剤代
5L未満 4,000円(税別)
追加1L単位で1,000円(税別)
備考
上記料金は1人分の人件費+処分代+会社経費+税込です。
手入れして欲しい内容は、直接スタッフに相談してください。
材料費がかかる場合は、実費いただきます。
料金設定:2019/5/1〜
深刻な植木職人不足になってきております。
個人の植木職人さんの多くが高齢です。
日当15,000円位で、何の社会保障もない中で生活しています。
そんな状況では稼業を継ぐ息子さん達もサラリーマンの道を選んでいます。
弊社では、厚生年金 社会保険に加入しております。
社員職人による植木のメンテナンスは事業を続けるためには、今回の価格設定をしました。
ご依頼方法
1.お電話でお申し込みください。
※弊社で施工したお客様に限ります。
2.事前に現場を確認に行きます。
手入れ内容をご相談ください。
3.手入れ当日
4.請求書の送付
5.お支払い・振り込み
□ 90分以内のガーデンワークコース ¥20,000-税込
例1 剪定2.3本 + 余った時間で草抜き
例2 台風の倒木直し + 落葉の掃除
例3 消毒 + 余った時間でできること
+消毒の薬剤代 ¥3,000-税込〜
+除草剤代 ¥3,000-税込〜
90分では足りないお庭の場合・・・・
□ ガーデンワークス半日コース(8:15〜12:00) ¥25,000-税込
□ ガーデンワークス1日コース(8:15〜17:00) ¥45,000-税込
例1 ガーデンルームの洗浄
例2 植栽が豊富な庭の剪定
□ ガーデンワークス2日コース(8:15〜17:00) ¥60,000-税込
・3日以降は、1日につき +¥30,000-税込
消毒オプション・・・
□一般家庭向けの植木消毒薬剤代
5L未満 4,000円(税別)
追加1L単位で500円(税別)
□施設等動力噴霧機での植木消毒薬剤代
50L未満 15,000円(税別)
追加10L単位で1,300円(税別)
除草剤オプション・・・
□一般家庭向けの除草剤薬剤代
5L未満 4,000円(税別)
追加1L単位で1,000円(税別)
備考
上記料金は1人分の人件費+処分代+会社経費+税込です。
手入れして欲しい内容は、直接スタッフに相談してください。
材料費がかかる場合は、実費いただきます。
料金設定:2019/5/1〜
深刻な植木職人不足になってきております。
個人の植木職人さんの多くが高齢です。
日当15,000円位で、何の社会保障もない中で生活しています。
そんな状況では稼業を継ぐ息子さん達もサラリーマンの道を選んでいます。
弊社では、厚生年金 社会保険に加入しております。
社員職人による植木のメンテナンスは事業を続けるためには、今回の価格設定をしました。
![]() | 庭木のメンテナンス担当は、 田村 義典(社長の弟)が行います。 気兼ねなくご相談くださいませ。 |
1.お電話でお申し込みください。
※弊社で施工したお客様に限ります。
2.事前に現場を確認に行きます。
手入れ内容をご相談ください。
3.手入れ当日
4.請求書の送付
5.お支払い・振り込み
![]() | ![]() |
植木の枯れ保証について
保証期間
・完成後1年間
保証内容
・2/3以上が枯れた場合、同等の植木と交換
・台風等で傾いたり場合、無償で修理。
以下の場合保証対照外となります。
・降雨不足の時に灌水をしなかった場合
・犬等が日常的にマーキングをしている場合
・保証期間であるが、台風等の傾きを放置し枯れた場合
・完成後1年間
保証内容
・2/3以上が枯れた場合、同等の植木と交換
・台風等で傾いたり場合、無償で修理。
以下の場合保証対照外となります。
・降雨不足の時に灌水をしなかった場合
・犬等が日常的にマーキングをしている場合
・保証期間であるが、台風等の傾きを放置し枯れた場合
スズメバチの巣を駆除して欲しい時
![]() | スズメバチの巣を見つけたら、すぐにご相談ください。大変危険ですので、ハチを刺激しないでください。ハチ駆除はパートナー会社のライフ・サービスさんが対応いたします。「駆除屋.JP ライフサービス」 電話 029-304-4774 8:00〜18:00 年中無休 「ドリームガーデンの田村さんの紹介です」とお伝えください。 |
門扉や折戸等の開閉が重たくなったとき
![]() | このスズキ機工の「LS BELL HAMMERスプレータイプ420ml」は優れた潤滑剤です。TBSのがっちりマンデーで紹介され、弊社で使用しています。固くて重たい門扉などにも、兆番にスプレーするだけで、指一本で開閉できます。 一家に一本は必需品です。 スズキ機工「「LS BELL HAMMERスプレータイプ420ml」 |
スタイルコートのリモコンシャッターがうまく動かないとき
ホーム » お庭のメンテナンス