モグラ退治
ロボット
芝刈機

モグラに荒らされ、モグラ退治に困っている芝生

ロボット芝刈機の導入後に、モグラ被害が減少したとの報告が続出しています。

ドリームガーデン株式会社のグループ会社であるFINEGLAMPING株式会社が所有するグランピング施設『Cocohawaii』は、モグラ被害で困っていました。

様々なモグラの退治・駆除・撃退商品を試しましたが、広い面積ではまるで「モグラたたきゲーム」の様で、次々とモグラが土を盛り上げていました。そんなモグラ被害は1年中ありました。

ところが、2023年3月からAutomower305を2台、稼働させてから、モグラの被害が消えました。
ロボット芝刈機は冬の間は電源を切って、倉庫に保管しています。

グランピング施設で芝刈をするロボット芝刈機

2023年4月になり、導入先を訪問すると、
「春になってモグラいなくなったのかな?」というような声が聞こえてきました。

モグラは、どこにいったのでしょうか?

その理由は定かではありませんが、仮説をたててみました。

仮説1『ロボット芝刈機が動く振動によって、モグラを忌避するのではないか?』

ロボット芝刈機が動くことによる振動によって、モグラが警戒して逃げていくのかもしれませんが、ロボット芝刈機の稼働範囲は広く、この説が原因とは考えられません。

仮説2『埋設しているワイヤーから発する電気信号をモグラが嫌うのではないか?』

これがモグラを忌避させる原因だと考えています。その理由は、

稼働期間(春夏秋)→モグラの被害は減少または被害なし
停止期間(冬)→モグラの被害が増加

ワイヤーに電気信号を送らない停止期間(冬)に、モグラ被害が増加することから、ワイヤーから発する電気信号がモグラを忌避させているのではないかと考えます。

科学的データが無いので、実際にモグラ被害があった芝生地の導入前後を比べて、統計的なデータを収集をしたいと考えております

是非、まだロボット芝刈機の導入前で、現在モグラ被害が見られる方への協力をお願いいたします。

調査に協力してくださる方は、導入時の本体価格から5%お値引きいたします。

調査協力期間は1年で、その期間中にモグラ被害が発生した場合は、LINEにて写真等の送付していただきます。

この調査により、深刻なモグラ被害との闘いにピリオドを打てるかもしれませんので、ご協力を心よりお願いいたします。